保険金・給付金のご請求についてご説明いたします。
【書類の記入方法などが動画で分かるお手続きサポートナビ】
ご用意いただく書類や保険金請求に関する書類の書き方を、お客様ごとにご案内する動画※をご用意しています。なお、郵送で書類をご請求された場合は、“お手続きのご案内”に記載されてるQRコードからもご覧いただけます。
【書類の記入方法などが動画で分かるお手続きサポートナビ】
ご用意いただく書類や保険金請求に関する書類の書き方を、お客様ごとにご案内する動画※をご用意しています。なお、郵送で書類をご請求された場合は、“お手続きのご案内”に記載されてるQRコードからもご覧いただけます。
保障の内容や治療の内容により、医師の診断書や各種証明書の提出を省略して、給付金のご請求ができます。
医療機関受診時の「診療明細書(領収証)コピー」と、ご請求者様の自筆による「状況報告書」をご提出いただくだけでご請求いただけますので、これにより診断書の手配にかかる時間や手間が簡略化され、給付金を早くお手元に届けることができます。
診断書なしでのご請求には条件があります。
お客様が対象となるかどうかは、下記よりご確認ください。
保険金・給付金の請求書類の記入方法と提出書類を教えて下さい。
診断書は必ず原本の提出が必要ですか?
入院したのですが、どのように請求したらよいでしょうか?
保険金や給付金を請求してから支払われるまでに、どれくらいの日数がかかるのですか?
給付金を請求します。被保険者(傷病者)は契約者ではありませんが、保険金・給付金等支払請求書の受取人は誰になりますか?
主な給付金の内容についてはこちら
各種お手続き、お問い合わせはお電話でも承ります。 インターネットで必要書類の郵送お申込みをされる場合、お客様の個人情報を安全に送受信するためSSL(セキュア・ソケット・レイヤー)による暗号化を行なっておりますが、通信中のセキュリティに不安を感じられる方はお電話でお問い合わせください。
コールセンター
0120-063-730(通話料無料)
月~金曜日 9時~17時(祝日・12月31日~1月3日を除く)
※音声ガイダンスにてご案内後、担当者におつなぎします。
コールセンター
0120-063-730
月~金曜日 9時~17時(祝日・12月31日~1月3日を除く)
※音声ガイダンスにてご案内後、担当者におつなぎします。
変額年金カスタマーセンター・投資型商品カスタマーセンター
0120-925-008(通話料無料)
月~金曜日 9時~17時(祝日・12月31日~1月3日を除く)
※音声ガイダンスにてご案内後、担当者におつなぎします。
変額年金カスタマーセンター・投資型商品カスタマーセンター
0120-925-008
月~金曜日 9時~17時(祝日・12月31日~1月3日を除く)
※音声ガイダンスにてご案内後、担当者におつなぎします。
▲ページトップに戻る